top of page

源保堂鍼灸院

Acupuncture Therapy

Since 2004

源保堂鍼灸院の鍼灸治療の特長

7. 鍼灸治療の受診回数・頻度

鍼灸治療は魔法ではありません

鍼灸治療はたいへん効果のあるものですが、1回の治療で完全に良くなるものではありません。一般的には、症状が出てから時間が経っているものほど、治癒までには回数がかかり、治療頻度も多くなると理解してください。
また、治療回数・治療頻度は患者様一人一人の身体の状況によって異なります。例えば、受診し始めたときの患者様の身体の体力や、食生活、環境、病気・症状の深さなど、さまざまな要素によって異なりますので、「○回で良くなります」と正確に言うことは難しいところがあります。

治療回数の目安

急性・慢性・疲労回復・体質改善など、いずれの場合でも、治療を受け始める最初の頃は、治療の効果を確実なものにするためにも、あまり間を空けずにまずは3~6回以上の治療を受けることをお勧めしております。その後様子を見ながら治療回数や頻度を考察していきます。

患者様の状態により異なりますが、参考までに治療回数・頻度の目安を記しておきます。

  1. 一般的な目安

  2. 体力と急性・慢性との関係による目安

  3. 体力と病気・未病・無病との関係による目安

  4. 鍼灸治療の効果の持続と身体の状況による目安

※ いずれの場合も、病気の症状、身体の状態によって治療頻度・治療回数は異なりますので、お問合せ、または、鍼灸治療受診ご相談にお申し込みください。

PA041997
本草綱目1
脾神図
harikami1
P5090835
About Me

表参道・青山・原宿エリアにある源保堂鍼灸院は、伝統的な鍼灸術や薬膳情報で、皆様のご健康と充実した日々に貢献いたします。

Read More

 

Join my mailing list

Search by Tags

© 2004by Going Places. Proudly created with Wix.com

東京都内有数の癒しの森である明治神宮の森。その森に守られた表参道・青山・原宿・渋谷。
この場所から、銀の鍼(はり)を使用した伝統鍼灸「本治法」を発信し、癒しの街づくりに貢献する。
そして多くの方の身体を整え、病を治し、健康管理に寄与していくことが、源保堂鍼灸院のモットーです。


大空流る 金銀 生の原点 伍体育む萬病 妙薬  戸金堂

bottom of page